2020年春ドラマ、テレビ東京系列で毎週水曜日の深夜24:12分からは【レンタルなんもしない人】が放送中!
ツイッターで話題を呼び、その後メディアでも紹介された注目の職業「レンタルなんもしない人」をドラマ化。
ごく簡単な受け答え以外はしない、まさに「何もしないでただそこにいてくれる」そんな存在を求める人は多く、なんもしない人をレンタルする人々の日常を描きます。
この記事では、ドラマ【レンタルなんもしない人】の第1話を見た人の感想(ネタバレ含む)や評価評判を集めています!
また、次回第2話のあらすじや視聴者の予想、注目ポイントもアンケートしました♪
「レンタルなんもしない人」1話の感想をアンケート!
<第1話>あらすじのおさらい
ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンで利用でき、ごく簡単なうけこたえ以外なんもしない――。そんな「レンタルなんもしない人」というサービスを始めた森山将太(増田貴久)の元に大宮亜希(志田未来)から「東京最後の一日に付き合ってほしい」という依頼が舞い込む。亜希は出版社の編集部員だったが、契約を切られ、故郷の栃木に帰るのだという。東京で何の爪痕も残せなかった…と涙を流す亜希に“レンタルさん”は…。
(テレビ東京公式サイトより)
スポンサーリンク
<第1話>みんなの感想&評価評判!
第1話を見た人に感想をアンケートしました♪
※アンケートは回答が集まり次第随時更新!
40代男性
依頼料は交通費だけで商売とはいえないかなり変わったサービスですが、1話から興味深い内容でした。おじさんが1人だとでクリームソーダを頼めないから一緒に飲んで欲しいと言う初っ端のエピソード。話すのはほぼ依頼人のおじさんでしたがすごく微笑ましいシーンでした。そして今回のメインの依頼人との過ごし方。デートのみたいな物ですがそういった雰囲気が全く感じないのも面白いところだったと思います。最低限の受け答えしかしないはずですが少しは自分の考えを話すレンタルさんに和みます。ゆったりとした流れと悲しさと喜びが入り混じった切ないストーリーには共感できました。受け取ったのは小額の交通費ですが心のこもった特別な依頼料だと感じました。
20代女性
レンタルなんもしない人は実際になんとなく聞いたことがあったので、これがドラマ化するというのはびっくりしました。レンタルなんもしない人のイメージとしては普通で平凡でガツガツもしていない人なのかなと思っていましたが、それが増田さんにすごく合っていました。志田未来さんが東京の最後の思い出としてレンタルなんもしない人に依頼をしていましたが、本当になんにもしないんだなと思いました。色々あった思いを語っている時に寝ていたのはさすがにびっくりしました。最後のシーンで新幹線から座っている様子の写真のツイートがバズったところがすごく良かったです。
30代女性
レンタルなんもしない人ははじまると、中年の男性と若い男性がクリームソーダを喫茶店で飲んでいる。中年の男性はクリームソーダを飲むのが夢で20年分のクリームソーダを飲むとおかわりしていた。若い男性はなんもしない事が夢と言いフライドポテトを頼み残していた。なんもしない、自然体のレンタルさんにすごく上機嫌で交通費だけで申し訳ないと話す男性。もう1人の依頼人もレンタルさんと関わってやはり交通費だけですみませんと話し、しかしどこかすっきり満足した様子だったのが印象的だった。なんもしないがなにかを人に与える主人公がとても気になる。
スポンサーリンク
「レンタルなんもしない人」2話のみどころチェック!
<第2話>あらすじを予習
「レンタルなんもしない人」というサービスを始めた森山将太(増田貴久)。
そんなレンタルさんのツイッターにウェブディレクターの城戸隆志(岡山天音)がDMを送ってきた。「仕事でトラブルがあり、会社に出社するのが怖いから付いてきてほしい」との依頼。城戸の話を聞いているうちに、レンタルさんも会社員だった頃の昔の自分を思い出す…。もし自分が同じ立場なら多分会社には行かないという。その答えを聞いた城戸の決断は…?!(テレビ東京公式サイトより)
スポンサーリンク
<第2話>みんなの予想&注目ポイント!
第2話の予想や期待したいポイント、楽しみにしていることをアンケートしました♪
※アンケートは回答が集まり次第随時更新!
40代男性
なんとなくの依頼のはずなのに切実な依頼人。2話ではよりシリアスな内容となるようです。仕事でトラブルがあり出社が怖いから一緒についてきて欲しいと言う今度の依頼人。仕事に行きたくないと言うのは誰でも起こりますがそれでも出社しなければいけない。怖い気持ちを抑えきれないのは分かります。1話では身の上話もしていましたのでレンタルさんの過去の経験話も聞けるようです。待ち合わせ場所から依頼人の仕事場までのわずかな道のりがこれまでにない濃い内容となるでしょう。レンタルさんは入り口までなのかそれとも仕事場の部屋の手前まで行くのか気になるところです。登場人物も増えていくようですから内容もより充実してくるでしょう。
20代女性
岡本天音さんがストレスによって会社に行くことが出来ないのを一緒に着いてきて欲しいという依頼が次週の予告でありました。今のご時世ストレスなどによって心を病んでしまい体が動かなくなるということはあると思います。なのでこのご時世にピッタリだと思いました。また、レンタルなんもしない人にもそういう過去があったかのようなシーンがありました。その過去によってレンタルなんもしない人が始まったみたいなことも言っていました。自分もメンタルが不安定で社会に向いていないと思うところがあるので、2話がすごく気になっています。
30代女性
予告では会社にストレスで行けない依頼人の男性からレンタルなんもしない人は会社に一緒について行ってもらえませんかと頼まれる。この重大な問題を抱える依頼人にどう関わるのか気になるところだ。そして、絶対見なくてはと思ったのはレンタルなんもしない人に「どうして会社を辞めたのですか」という質問がありそれに対して「簡単な受け答えではなくなるので...」と答えるシーンだ。生まれたばかりの小さな子供と奥さんもいてなぜお金にならないなんもしない人をしようと思ったのかその答えを知りたい。そしてこれからなんもしない人が、なんもしないと言いながら人と関わる理由がどのように明かされていくのか楽しみだ?
まとめ
2話のゲストには、意識高い系社長で人気のアルコ&ピースの平子さんが登場するんですね!
どんなキャラなのか…面白くなることは間違いなさそう。
次回も楽しみですね♪
スポンサーリンク