2020年春ドラマ、テレビ東京系列で毎週金曜日の深夜0:12からの放送は【浦安鉄筋家族】!
ついにあの大人気コミックが実写ドラマ化となりました。
一家の大黒柱、大鉄役の佐藤二朗さんを中心に、大沢木一家の笑いに満ちた日々を描きます♪
この記事では、ドラマ【浦安鉄筋家族】の第1話を見た人の感想(ネタバレ含む)や評価評判を集めています!
また、次回第2話のあらすじや視聴者の予想、注目ポイントもアンケートしました♪
「浦安鉄筋家族」1話の感想をアンケート!
<第1話>あらすじのおさらい
限りなく東京に近い千葉、浦安。“夢の国”から少しはずれたところに、どんな些細な出来事でも大波乱になってしまう大沢木一家が住んでいた。
タバコ大好きなタクシー運転手・大鉄(佐藤二朗)はある日、妻・順子(水野美紀)による家族裁判で「禁煙刑」を言い渡されてしまう。彼氏・花丸木(染谷将太)とのデート代が欲しい長女・桜(岸井ゆきの)をはじめとして、家族総出で父の禁煙作戦に協力しようとするが、それがまさかの監禁・チェイスととんでもない大波乱の展開に!果たして、大鉄の禁煙作戦は成功するのか!?
とにかくパワフルで極端な家族が巻き起こす、エクストリーム・ホームコメディ!(テレビ東京公式サイトより)
スポンサーリンク
<第1話>みんなの感想&評価評判!
第1話を見た人に感想をアンケートしました♪
※アンケートは回答が集まり次第随時更新!
20代男性
大人気ギャグ漫画の実写化ということでどんな内容になっているのか楽しみな反面、原作はテレビで放送できないような攻めた内容も多く、その辺りをどのように描くのだろうかと気になっていました。
第1話は超ヘビースモーカー・大鉄が禁煙するという原作にもあるストーリーでした。
禁煙生活を送る父・大鉄の姿を不憫に思った子供たちが大鉄のためにタバコを手渡す場面は家族愛にあふれた心温まる展開でした。
個人的には、激怒した時の順子の「鬼」感がもう少し強めでも良かったかなと思いました。
次回はどんな展開が待ち受けているのか楽しみです。
50代男性
カーブミラーに激突して昼飯だからとタクシーのお客をサッサとあしらいタバコをふかす大鉄に面白い主人公だなと思いました。ストーリーの流れでタクシーのお客や長男の晴郎をビンタするシーンがありましたが、大鉄役を演じられていた佐藤二朗さんが、他のドラマでもよくするアドリブのビンタみたいに見えて、それらのシーンも含め個人的に爆笑しながら見られました。特に可笑しかったのはタバコ吸いたさの余り大鉄が地震の様な貧乏揺すりをする所が特にお気に入りシーンでした。またタバコを吸いたいという主人公の気持ちがよく伝わってくる良い演出だなとも感じました。そんな感想を持った1話でした。
40代男性
大鉄は、禁煙することになりました。私は、大好きなタバコを止められるのかが気になりました。妻・順子は、家族をうまくまとめていたと思いました。大沢木家は、みんなが明るくて楽しそうでした。大鉄は、隠れてタバコを吸おうとしますが、水鉄砲で消火されてしまうという展開が面白かったです。家族のもめごとをプロレス技で解決していたシーンですが、テンポが良くて笑ってしまいました。大鉄が乗っているタクシーですが、昔のタイプの車で懐かしかったです。このドラマは、家の模型を使用したりして撮影していました。アイデアを出しながら、ドラマを制作していると思いました。
スポンサーリンク
「浦安鉄筋家族」2話のみどころチェック!
<第2話>あらすじを予習
いつもの騒々しい朝、息子・裕太(キノスケ)が発熱!?
役立たずの父・大鉄(佐藤二朗)にケリを入れつつ、母・順子(水野美紀)は病院へ猛ダッシュ!…のはずが、なぜかベビーファイトからのマザーファイト!?次々と襲い掛かる障害に順子はエマージェンシーモード!果たして、裕太を無事病院へ連れて行くことはできるのか!?(テレビ東京公式サイトより)
スポンサーリンク
<第2話>みんなの予想&注目ポイント!
第2話の予想や期待したいポイント、楽しみにしていることをアンケートしました♪
※アンケートは回答が集まり次第随時更新!
20代男性
次回は大沢木家の末っ子で赤ん坊の裕太が40度の高熱を出し、家族が裕太を病院に連れて行くというストーリーのようです。
しかしその道中、様々な障害が行く手を阻むようで、大沢木家の面々は裕太を無事病院に連れていけるのか楽しみです。
また次回はゲストとして女優・藤田朋子、プロレスラー・大仁田厚とアジャコングが出演するようです。
大仁田厚とアジャコングは警察官役を演じますが、この警察官は原作では大仁田厚とアジャコングがモデルのキャラクターです。
つまり、自身をモデルに作られたキャラを本人が演じるという面白い構図になっています。
このように原作漫画では、実在する芸能人やスポーツ選手をモデルにしたキャラクターがたくさんいるので、このドラマで本人がそのキャラを演じるパターンがいくつも見れるのを期待したいですね。
50代男性
大沢木家の三男で赤ん坊の裕太が突然熱を出してしまった。慌てた順子は緊急事態だと桜の漕ぐ自転車に乗り込み病院へと裕太を連れて行く事にした。そんな事態を知らない大鉄は呑気に個人タクシーの仕事をしていたが、大鉄も人づてにその事を知り動揺してしまい…。という様な予想が考えられますが、見どころや楽しみとして、大鉄のアドリブ的な爆笑シーンがどれだけ見られるか、彼氏の花丸木にラリアットしてしまった桜が仲直りするのか、実は一番ブッ飛んでいそうな順子の面白い表情やアクションシーンにも非常に楽しみだなァと期待しています。
40代男性
第2話は、息子・裕太が熱を出してしまうようです。そして、妻・順子が息子を病院へ連れて行こうとするようです。予想ですが、大鉄と順子が何かの言い争いをしてしまうような気がします。公式サイトでは、二人の警察官の写真があったので、大鉄と警官の間で何らかのトラブルが発生するのではと思います。見どころですが、このドラマは漫画の実写化なので、アクションシーンやスピード感のある映像をどのように描かくのかが注目です。楽しみにしていることですが、家族同士の軽快な会話のやり取りを楽しみにしています。桜と花丸木のシーンも楽しみにしています。
まとめ
凄まじい演技力の賜物でした!
漫画原作、しかもハチャメチャなドタバタ劇をあそこまでリアルにできるなんて感心すらしちゃいましたね(笑)
裕太が所々あからさまに人形でしたが、あの感じ絶妙に良かった(笑)
次回も楽しみです!!
スポンサーリンク