2020年4月スタートの春ドラマ【捨ててよ、安達さん。】は、テレビ東京系列で毎週金曜日の深夜24時52分から放送中!
いつまでも少女のような可愛らしさの女優安達祐実さんが、なんと本人役で主役を演じるという本作。
安達さんがなかなか捨てられない思い出の「モノ」たちが夢の中に現れるという不思議な物語。
毎回登場する擬人化した「モノ」を、誰が演じるのかも楽しみなドラマです♪
この記事では、ドラマ【捨ててよ、安達さん。】の第5話を見た人の感想(ネタバレ含む)や評価評判を集めています!
また、次回第6話のあらすじや視聴者の予想、注目ポイントもアンケートしました♪
「捨ててよ、安達さん。」5話の感想をアンケート!
<第5話>あらすじのおさらい
女性向けのライフスタイル雑誌の編集者から“毎号私物を一つ整理してほしい”という企画の依頼を受けた安達さん(安達祐実)。
自身が出演するドラマ撮影の合間に、共演中の女優・梶原ひかり(梶原ひかり)からある相談を持ちかけられる。しかし、安達さんは梶原の威圧的な態度に圧倒されてしまう。さらに、西村マネージャー(西村晋弥)に言われた一言が気になってしまい…。
その夜、夢の中に現れたのは、なんと梶原ひかりだった!(テレビ東京公式サイトより)
スポンサーリンク
<第5話>みんなの感想&評価評判!
第5話を見た人に感想をアンケートしました♪
※アンケートは回答が集まり次第随時更新!
40代男性
まず冒頭からドラマ撮影の裏側を見せるシーンで驚かされました。これまでは安達の部屋や事務所など限られた空間での話でした。しかし今回は撮影現場という特殊なスタートだったのです。注目すべきは現場から帰り始める場面です。夜間撮影で使う強烈なライトの光で安達の顔が見えなくなる演出がありました。これはわざと撮影ミス風の場面を入れるフェイクドキュメンタリーの手法だと考えられます。映画「クローバーフィールド」などではこれらの手法を用いてリアル感を増すことに成功しているのです。また、ドラマ内ドラマの撮影現場を出すことも効果的だと思いました。
40代女性
安達さんに、自分についてどう思うか凄い勢いで迫ってくる共演中の女優梶原さん、あんなに風にガツガツ迫ってこられたら、安達さんじゃなくても引いてしまうし、自分が間違っているのかと考えこんでしまう。バイバイリストに”誰にでも好かれようとする気持ち”を加えてた安達さん、本当に捨てられるのかな、捨てたら楽になれるのかな、と自分に置き換えて感情移入してしまいました。夢の中の梶原さん、更に安達さんに自分の思いを押し付けてきて、安達さんよく耐えてるな、、と思っていたら、言い返した安達さん、凄くかっこよかった、思わずうなずいてしまうことばかり。みんながみんな言いたい放題では世の中成りたたないですよね!バイバイリストから消えて、捨てない気持ちになって良かったです。
30代女性
安達祐実さんはドラマの中でのドラマ撮影をしているときでも演技力をキッチリされていることがわかりました。でも、コミュニケーションを取っていなかったのが他の人に勘違いをされていることもあることもあるんだと思いました。自分を優先させていないことも言われてしまっていましたが、今回は安達祐実さんの心の掃除が必要なんだと思いました。物を断捨離すればいいことでもなく、自分の気持ちを綺麗にすることで周りって変わってくるんだと思いました。人って意思疎通を取っていかないといけないんだとこのドラマで学ぶことが出来ました。
スポンサーリンク
「捨ててよ、安達さん。」6話のみどころチェック!
<第6話>あらすじを予習
女性向けのライフスタイル雑誌の編集者から“毎号私物を一つ整理してほしい”という企画の依頼を受けた安達さん(安達祐実)は、自宅の物置である物を複雑な表情で見つめていた。
その夜、安達さんが以前お世話になったスタッフの結婚パーティーでもらったタオルを謎の少女(川上凛子)が発見したのをきっかけに、自身の結婚当初を思い出す。
そして、いつものように「捨ててほしい」と訪れたモノ。安達さんは思い当たる節があるようで…。(テレビ東京公式サイトより)
スポンサーリンク
<第6話>みんなの予想&注目ポイント!
第6話の予想や期待したいポイント、楽しみにしていることをアンケートしました♪
※アンケートは回答が集まり次第随時更新!
40代男性
次は何がテーマになるのか、とても楽しみにしています。今回は「誰からも好かれたがる気持ち」が捨てるべき物でした。これは雑誌企画の私物を処分する趣旨と違うらしく、バッテンがつけられています。つまり捨てるリストには入らなかったと推測できるのです。毎回捨てる物が決まっていたのに今回は捨てない、という意外性がありました。こうなると次からは何でもありだと思います。予想外の人物が夢に出てくるのも見どころです。予告では結婚指輪やフィアンセの男性が出てきました。単純に過去の指輪がテーマになるとも思えますが、ひとひねり有りそうです。
40代女性
タキシードをきて、安達さんの部屋の要らない物を物色する、夢の中の少女、今回は何だろうと、冒頭から楽しみになってきます。ある物を手にとって、絶対使わないから捨てろと攻め立てる夢の中の少女、安達さんは捨てられない理由をあれこれ、言い訳するのですが、、、そしていつものようにドアのノック音、安達さんは今回の捨てて欲しい物がわかっているようでした、入ってきたのはまさしく安達さんの思っていた物でした。そしてあることをお願いされる安達さん、安達さんはその願いを聞き入れます。その場面が感動します。夢から覚めてた時現実と夢とのリンクの仕方が素敵です。
30代女性
女性のライフ雑誌の企画として毎号で断捨離1つをやってくれないかとお願いされている安達さんですが、物置に置いてあるものがどんなものなのか気になります。謎の少女はいつも安達さんのことも見ていてくれているのが羨ましいなと思いました。私も結構物が多い方なので安達さんのようにしないといけないなと思いますが、懐かしいものに囲まれて生活を送っていたのに安達さんはそれをちゃんと断捨離として行っていて良いです。謎の少女も安達さんを見てくれているのですが、結婚当初の思い出を見ているとまた心の状態も穏やかになるのかなと思いました。
まとめ
オンエア終了後に追記します!
スポンサーリンク